<もくじ>
●<サステナビリティ>WARMBIZ「ワームビズ」。
●”Equivalent Sound Level”の発音。
このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「Sustainability(持続可能性/サステナビリティ)」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます。
●<サステナビリティ>WARMBIZ「ワームビズ」
10年以上前に「クールビズ」が夏に実施された年の冬からだったと思います。
「クール (Cool)」に対して「ワーム (Warm)」。
環境省サイトより
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/warmbiz/
「サステナビリティに根差した冬を過ごしましょう」がその趣旨だと理解しています。
無駄なエネルギー消費を削減する。
環境省のサイト「ワームビズのポイント:衣食住のひと工夫であたたかく過ごしましょう!」を見ると、私自身でもすでに実践していることが書かれています。
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/warmbiz/about/
冬はほとんど暖房を利用しない私です。笑